「第19回 科学であそぼう」が開催されました

「第19回 科学であそぼう」が開催されました

2024年12月1日にて、八戸ショッピングセンター ラピアにて

「第19回 科学であそぼう」

が開催されました。

毎年この時期に開催される「科学であそぼう」は、
八戸市視聴覚センター・児童科学館(指定管理者:三八五ふれあいネット)主催のもと、
楽しみながら科学を勉強できるイベントとなっています。
参加費は無料で、コロナ禍明け頃から300~400人ほど来場する人気のイベントとなっています!

科学であそぼうはCROSSも協賛しており、今回は「松ぼっくりツリー」の工作を実施。
こちらは、可愛らしい見た目のツリーを作るだけではなく、
湿るとカサが閉じ、乾くとカサが開くという、松ぼっくりの特性を観察することもできます。
なぜそのような特性を持っているのかについても、勉強できるツリーとなっています。

この他にも、科学であそび隊では新聞紙エアドーム、磁石の運動会という体験を提供するなど、
様々なブースが提供され、盛り上がりを見せていました。
来年度も開催されることになりましたら、参加無料となっていますので、ぜひ足を運んでみてください!