3Rでごみ減量! チャレンジ980キャンペーンを実施 平成30年度における本県の1人1日当たりのごみ排出量は1,002gと、着実に減少してきており、第3次青森県循環型社会形成推進計画において、令和2年度までの目標としてい…
6月は環境月間です! ~環境に関する図書に触れてみませんか?~
テレビなどを消して読書に取組もう! 北海道・青森県・岩手県・秋田県の共同行動として行っています。 ご家庭のテレビやゲーム、パソコンを消して、読書や読み聞かせをしてみませんか?テレビなどを消すことで省エネにつながり、…
「あおもりプラごみゼロ宣言」を行いました!
あおもりプラごみゼロ宣言 県では、県民の皆様や事業者の方々など県内の多くの主体の協力を得ながら、地球温暖化対策やごみの減量などの低炭素・循環型社会の推進に取り組んできました。 近年は、中国等による使用済プラスチック等の輸…
Smart move ~「移動」を「エコ」に。 出張講座募集! 青森県庁
「スマート ムーブ出張講座」受講事業者・団体募集中! 青森県では、県の職員が県内の事業所にお邪魔して、スマートムーブについて楽しく学んでいただく講座を開催します。 自動車からの二酸化炭素排出量削減に向けて、ノーマイカー(…
定置用大型蓄電システムの安全性に関して世界初となる規格の発行 ~経済産業省~
日本が主導した定置用大型蓄電システムの安全性に関する国際規格を発表 経済産業省は、国際電気標準会議(IEC)が、日本提案の「蓄電池を使用した定置用大型蓄電システムの安全性」に関する国際規格を発行したと発表しました。 同シ…
令和2年度 「省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業 」の補助事業者の公募を開始
令和2年度 省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業の補助事業者公募 一般社団法人環境共創イニシアチブでは、令和2年度 省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業の補助事業者の公募を開始しました。事業内容を動画にて…
令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃熱・未利用熱・営農地等の効率的活用による脱炭素化推進事業)の公募について
令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃熱・未利用熱・営農地等の効率的活用による脱炭素化推進事業)公募情報 環境省より、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃熱・未利用熱・営農地等の効率的活用による…
青森県内中小事業者のための省エネ対策支援情報 ~青森県庁~
青森県庁(環境政策課)では、県内の中小事業者の省エネ対策を支援するための情報を提供しています。 エネルギー管理や設備運転に係る専門的な知識を持った人材が不足していたり、何をどのようにして進めたら良いのか分からないなどのた…
令和2年度「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業)」の公募公開
令和2年度「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業)」の公募情報・令和2年度エネマネ事業者登録一覧の公開について 一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)は、令和2年度「省エネル…
3つの「きる」で生ごみを減らそう!
3つの「きる」で生ごみを減らそう青森県! 昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止で「3密」という言葉が浸透しておりますが、環境エコにも「3つのきる」があることをご存じでしたか? 1つめの「きる」 食材を使いきる! 食材は必…